院長、北海道地区学会長賞を受賞!
去る8月29日、北見市で開催された第70回北海道獣医師大会において「エキノコックス症流行地域における飼い犬の感染状況とその対策の重要性」について口頭発表をしました。審査員の先生から内容を高く評価していただき、北海道地区学会長賞を受賞しました。この調査研究にご協力していただいたワンちゃんや飼い主の皆様には感謝申し上げます。皆様のおかげで貴重な結果が得られ、エキノコックス症の対策に貢献するものと考えております。今後とも努力を重ね頑張っていきますので、どうぞ皆様の変わらぬご支援とご協力をお願い申し上げます。


皆様、お元気でお過ごしですか。
さて、やまだ動物病院では、この度、院長をはじめ、スタッフ一同が、ロイアルカナン社から「栄養管理アドバイザー」の資格をいただきました。
個々のワンちゃん、ネコちゃんにあった食事管理について適切なアドバイスができますので、皆様、どうぞお気軽にお声掛けしてください。
やまだ動物病院の特徴
FEATURE

インフォームドコンセント
会話ができない動物達の診断や治療を行うにあたっては、飼い主さんとしっかりお話をさせていただくことがとても大切です。当院では、動物達の状態や今後どのような治療が必要なのかを飼い主さんに十分に説明し、ご納得いただいてから治療に入ります。小さなことでも構いませんので、不安なことや気になることがございましたら、お気軽にお話しください。

専門機関との連携
動物達の病気やケガは多岐に渡ります。そのため、より専門的な獣医療が必要な場合は、専門医・二次診療施設・大学病院などと連携を取り、紹介させていただきます。

最新技術の習得・酪農家の方へ
当院院長は学会やセミナーに積極的に参加し、日々、獣医療の最新技術の習得に努めています。
そして、乳牛の排卵同期化・定時人工授精法(オブシンク)による繁殖成績について、日本で初めて報告し、その普及に尽力したことから、2004年日本繁殖生物学会技術賞を受賞しました。

避妊・去勢手術
避妊、去勢手術といえども、大切な犬ちゃん・猫ちゃんが少しの痛みやストレスを感じないように手術時の痛みケアを行っています。
新着情報WHAT`S NEWS
医院名 | やまだ動物病院 |
---|---|
所在地 | 〒086-1165 北海道標津郡中標津町緑町北1-8-3 |
電話番号 | 0153-77-9933 |
URL | http://www.yamadavet.jp/ |
業務内容 | 動物病院 |
説明 | 中標津で犬・猫の診療・牛の繁殖管理ならやまだ動物病院にご相談ください。駐車場8台完備、土曜日も診療しているとても通いやすい動物病院です。おかげさまで緑ヶ丘、並美ヶ丘、西9条南、南町、南中など周辺地域からもご来院いただいております。 |